サクラサク パパと姉妹の中学受験物語

 大乱戦を勝ち抜いた粘りの女!2020年終了組の妹ちゃん、桜蔭中学合格以下全勝と、最上位層の戦いぶりを見せてくれた元サピックス生の姉さん(2019年修了組)と姉妹溺愛パパの奮闘記です。2人の中学受験も無事終了し、ようやく一息ついたところです。  後に続く方のために、役に立つ情報を発信できればと存じます。

カテゴリ: 姉(終了組・現中1)

 久しぶりになってしまいましたが、「姉さんが桜蔭に合格するまでの道のり」です。前回は確か、ベビーサインが上手だった姉さんの様子やスイミングを始めたところで終わっていると思われますので、その続きを思い出してみます。
 
 幼児期時代から、毎日毎日、ママが寝落ちするまで何冊も何冊も読み聞かせを要求してきた姉さん。だんだんと本のレベルも上がっていき、また、ひらがな、カタカナ、数字や簡単な漢字も学び始めました。ちょっと読めるようになると、街中の看板など、あっちもこっちも嬉しそうに読み続けているような子どもでした。

 年少さんになったころ、ピアノを始め、確か同時期にドラキッズも始めたと思います。年少さん現在で、習い事はスイミング、ドラキッズ、ピアノでした(ちょっとだけ、セイハ(英会話)にも通ってました)。

 年中さんくらいの時に、ちょっとずつですが、簡単な足し算や引き算もできるようになったので、ドラキッズを引退し、公文に入りました(公文はサピックスに入る3年生の2月頃まで継続。学年+2年程度の進度がMaxでした)。

 また、年長くらいの頃ですが、遊び半分でパパが姉さんと一緒に、いわゆる「脳トレ」?のテキスト(超簡単な判断推理的な問題)をやったのですが、「あれ?ちょっとこの子、出来がいいかもしれない」と感じたのはこの「脳トレ」系テキストがきっかけでした
 
 例えば、ウソをついているのは誰ですか?的な問題で、姉さん「A子ちゃんがウソついている」パ「どうして分かるの?」、姉さん「こうでああで・・・・だから!」・・・そんなのも分かるの???

 この頃、夫婦で「姉さんの出来が思ったよりもいいかもしれないから、意識して伸ばしてみよう」みたいな話をしたものです。

 そして、小学1年生になり、ひょんなことから知った「全国統一小学生テスト」を受けたことから、姉さんの人生が変化し始めたのです。

続く・・・


※ここまでのまとめ
 小学1年生までの姉さんがやっていたことは、パパの抱っこしまくり、構いまくりから子育てから始まり、ベビーサイン、ベビーマッサージ、大量の読み聞かせ、スイミング、ドラキッズ、セイハ、ピアノ、公文で、加えて、毎週末はひたすらお出かけ(公園、動物系、自然系、アウトドア系、博物館など)をしていました。活発な男の子と同じようなメニューで遊んでいたと思います。

 また、あらゆる生き物に触れ、泥んこになり、芝生を転げまわり・・・姉さんは傷だらけでした。もちろん、金魚、メダカ、カメ、インコ、カマキリ、サワガニ、カエル、エビ、ハゼ、カブトムシ、クワガタ、鈴虫、コオロギ・・・集合住宅で飼育できるありとあらゆる生き物が我が家にはいました。我が家でふ化したカマキリは数千匹!羽化した蝶々やセミも数知れず(笑)。ママはドン引き・・・ 
 
 ちなみに、早期教育系的な特別なこと(〇〇式や〇〇カードのようなもの)は一切やったことはありません。



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 いよいよ明日は、合不合判定テスト(四谷大塚系)、合格力判定サピックスオープンの、それぞれ最終回ですね。


 今回は、去年の姉さんを例に、合格を導く「流れ」について考えてみたいと思います。


 何回か書きましたが、去年の姉さんは(サピックス30期生)は、秋に大きく成績が崩れました。具体的には、比較合判(4科偏差値54)、11月度マンスリー(国語偏差値52、算数偏差値48)、学校別サピックスオープン渋幕(合格判定30%)などです。


 コースも2回くらい?αから落ちました。


 親子共々大いに悩み、サピからは受験校の追加(抑え校のレベルを大幅引き下げ)を迫られる始末・・・


 ところが、第4回合格力判定SOで奇跡の大復活(前記事)を遂げ、滅茶苦茶勢いがつき、いい流れのまま入試に突入。入試でも、1月10日、14日、20日、22日と着々と合格を積み上げていき、2月1日を迎えることができました。


 もしも、例えば第4回SOを風邪で休むなどしていたら、大復活もなく、勢いないまま入試に突入・・・結果はきっと違うものになったのではないでしょうか。


 もちろん、「流れ」など関係なく、ブルドーザーのように突き進めるトップ層の受験生は、渋幕→開成→筑駒と念のため海城・聖光などというスッキリしたプランでOKなのでしょう。女子なら、明の星→渋幕→桜蔭など、省エネ入試の方もいるでしょう(姉さんの友達にもこのパターンそれなりにいます。明の星→2月1日→豊島岡①で終了の受験生も多いのでは?)。


 しかし、多くの受験生にとって、「流れ」というのは大切だと思います。「流れ」があるなしで、偏差値は±5程度は十分にあり得るのではないでしょうか。甲子園のインタビューなどでよく聞く、「1試合ごとに強くなる」というパターンです。


 そこで、次回の記事で、合格を導く「流れ」の作り方についての個人的な見解を述べてみたいと思います。


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 苦しい、苦しい秋を過ごした姉さんですが、第4回サピックスオープンで大きく復活を遂げます。ちなみに、何か特別な対策などはとっていません。ただ淡々粛々とサピックスに通い、復習をし、過去問をやっていただけです。

 (2018年サピックスオープン/データと姉さんの成績)

4科目 438/500 偏差値69.1男女別70.9) 平均点314.1(女子304.8)
4科目順位 74位/6386名 13位/2560名(女子)

算数 138 偏差値66.4(70.9) 平均点90.6(女子83.4)

国語 126 偏差値67.2(65.6) 平均点93.4(同97.3)

理科  84 偏差値65.9(69.3) 平均点59.7(同56.1)

社会  90 偏差値63.4(65.2) 平均点70.4(同67.9)


 判定:桜蔭以下、全て80%。

 当時は信じられない気持ちでした。秋に大低迷していた姉さんが突然の復活。一時はベッドとαを行ったり来たりしたのに・・・ 理由は上述の通り、まったく不明です。でも、親子共々本当にホッとしたのを覚えています。この結果により、合格力判定SO4回の平均偏差値は63を超え、去年の女子偏差値表では、いわゆる「突き抜け」の域にいくこともできました。

 これ以降、姉さんの士気は天まで届くくらい高くなり、桜蔭合格まで一気に登りつめていきました。

 ちなみに、第4回SOで着ていた服、履いていた靴、鞄などなど・・・姉さんは縁起を担いだようで、全て本番に使用しました。そのため、桜蔭当日に(面接あり)、ママと服で若干揉めたようでしたが(苦笑)。
 




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 前回、大コケした比較合判の記事を書きましたが、その直後の11月度マンスリーで、姉さんの成績は引き続き低迷してしまいました。


 (2018年11月度マンスリー/姉さんの成績)

4科目 350/500 偏差値59.1(男女別61.0) 

算数   92 偏差値52.2 54.7) 

国語   91 偏差値48.546.4) 

理科   88  偏差値68.3(71.6)

社会   79  偏差値66.1(69.4)


 4科目偏差値こそ59.1ですが、それも理科と社会が大きく引っ張っただけで、算数・国語は大崩れ。国語は得意科目なのに、まさかの平均点割れ。

 本当に本当に苦しい時期でした。桜蔭合格約2か月前の成績です。


 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 サピックスでは、来週あたりが比較合判でしょうか。と言うことで、昨年のサピックス比較合判データ及び姉さんの成績を参考までにお知らせ致します。


 姉さんは、第3回合格力判定SOで成績を落とし始め、この比較合判でボトムに。算数・理科は平均割れ・・・我が家のムードもこの頃がボトムでした。

 ただ、幸いにも、第4回合格力判定SOで大きく成績を回復し、入試に突入していきました。

 ちなみに、今年はどうなのか承知していないのですが、比較合判については、「過去の比較合判の問題」を手に入れている人がいるとかいないとか、問題の数値は変えているとかいないとか、昨年はいろいろ場外で話題になっていました。


 (2018年比較合判/データと姉さんの成績)

4科目 346/500 偏差値54.4(男女別55.8) 平均点317.9(女子308.9)

算数   95 偏差値47.7 49.9) 平均点100.7(女子95.1)

国語 121 偏差値62.0(60.6) 平均点96.8(同100.0)

理科  59  偏差値49.150.7) 平均点60.3(同57.9)

社会  71  偏差値57.0(60.4) 平均点60.0(同55.9)


 判定:桜蔭20% 渋幕①20%、渋渋①30%、広尾(医サ)20%、市川60%、明の星60%など。



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 前回書きましたが、とにかく刺激を与えまくって育てた姉さん。お蔭さまで、大きな病気もせず、すくすくと成長してくれました。この頃の姉さんは、とにかく、よく笑い、よく寝て、あまり泣かず、手がかからない子でした。お風呂も大好きで、パパが毎日入れていました。

 赤ん坊時代を卒業し、幼児期になると、正確な時期は、ママに聞かないと分からないのですが、姉さんとママは「ベビーサイン」の教室に通っていました。

 ベビーサインについては、最初は半信半疑だったのですが、完璧に使いこなすサインもあり、確か、「もっともっと」(もっとちょうだいとか、遊びなどをもっと続けて欲しいときに出すサインで、両方の手をグーに握り、トントン叩く感じ)と「美味しい」(ほっぺをペタペタ触る)だったと思います。

 大好物のイチゴやウドンを食べると、美味しいのサイン→もっともっとのサインを連発していたような(笑)。いずれにせよ、他の子より、ベビーサインに対する反応は良かったようです。

 むろん、教育的な意味でベビーサインをやっていたわけではありませんが、これは姉さんにとってはかなり便利で、意思が伝わらないというストレスがかなり軽減されたのではないかと今では思います。何しろ、意思の伝達手段が「泣く」「笑う」程度しかない時期ですからね。やって良かったです。

 幼児期に入っても、毎日毎日読み聞かせは継続、意味があったかは分かりませんが、読み聞かせの本には、ひらがな、カタカナを教える簡単なテキストも多少選んでいました。

 また、3歳くらいからスイミングにも通い始めました。
 早期教育的なことは、まだ何もやっていません。

 (続く)


 
※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 今回から数回に渡って、中学受験生としては一応成功した姉さんが、どんな感じで成長してきたのかを振り返ってみたいと思います。
 ちなみに、我が家が姉さんの中学受験を初めて考えたのは小学2年生くらいの時でした。ですので、早期教育にありがちな、〇〇式的な教育は一切行いませんでした。



 姉さんは2006年にこの世に生を受けた現在中学1年生です。妊娠が分かった時は、嬉しくて嬉しくて天にも昇る気持ちでした(これに比べれば、「合格」なんてちっぼけなもんです)。

 まず初めに、「赤ちゃん」についての文献・論文を読みまくりました(育児本ではなく、赤ちゃんの成長や心などを理論的に説明した脳科学的な本です)。赤ちゃんについて、知りたくて知りたくて仕方がなかったからです。

 いろいろ勉強して夫婦が出した結論は、「妊娠中の赤ちゃんでも、全てが分かっている人間であり、それを前提としてお腹の赤ちゃんと向き合おう」ということでした。と言っても、別に難しいことをしたわけではありません。多くの方と同じく、「胎教」として、お腹の中の赤ちゃんに話しかけたり、本の読み聞かせをしたり、外の景色を見せてあげたりしただけです。ただ、うちの場合、赤ちゃんがきちんと聞いている、見ていると本気で信じてやりました

 生まれてからも同じく、全て理解していると本気で信じてお世話をし、且つ、幾つかのことを特に徹底しました。徹底したこととは、

絵本の読み聞かせ・・・1日に最低3冊(成長してからは、もう1回、もう1回とおねだりされて、ママは寝落ちするまで付き合わされていました)、1年で1000冊以上、小学校入学までに延べ5000冊以上は読み聞かせたと思います。
 そのせいか、今でも読書好きです。むろん、将来的に国語の成績を伸ばすため、などということは一切考えてはいませんでした。

触れまくり・・・とにかく、触れまくりました。優しくなでたり、突っついたり、くすぐったり・・・起きているときは、刺激しまくりました。抱っこもしまくりました。「抱き癖」などという「癖」はないと今でも思っています。

話しかけまくり・・・話しかけると良く笑ってくれましたので、こちらも嬉しくなり、さらに話しかけ・・・と無限ループでした。成長するにつれ、本当に良く笑ってくれました(たいてい大声で)。目の前で踊ったり、変な動きをすると、これまた大喜びしてくれました。

 多くの育児書に書いてあると思いますが、いい刺激は本当に赤ちゃんの心の成長を促すと思います。
 
 また、個人的には、「地頭」というのは、優秀な遺伝子を持つご両親から引き継ぐだけではなく、むしろ、赤ん坊の時期から幼少時にかけて、どれだけいい刺激を与えてあげたかによって決まるもののような気がしています


(続く)



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 過去問のシーズンもいよいよ佳境に入ってきましたね。そこで、桜蔭等に合格した姉さんが去年の今頃、過去問で実際に何点くらい取っていたかご紹介します。何かの参考指標になれば幸いです。

 今回は渋幕(第2次)です。渋幕○なら桜蔭チャレンジ、渋幕×なら渋渋と、渋幕の合否は2月に大きく影響を与えますので、本気でやりました。
 
 12月前半に終わらせましたが、合格最低点こそ下回らなかったものの、ギリギリの回や低得点の科目もあり、最初は冷や冷やでした。

 渋幕(1次)は、合格最低点が低いため、国算のどちらかが得意であれば(70点~80点取れれば)、片方が20点~30点程度でも、どうにか帳尻を合わすことが可能です。


 いわゆる一本足打法が通用しやすい学校であると思います。

 解いた順番は、平成29年→平成28年→平成27年→第2回各年度→第1回2018年です。平成28年を解いていた頃から(10月後半)、不思議と理科がぐんぐん伸びだし、最後は国語とともに、他科目を救うヒーロー科目となりました。


渋幕(第2次)国語の記述の採点はサピックスの先生
2018年  国語74点 算数49点 社会48点 理科51点 
      合計222点 合格最低点221点    判定:合格
      ※超ギリギリ合格(理社の記述はパパ採点のため、本当は落ちてるかも)

平成29年 国語82点 算数41点 社会50点 理科58点
      合計231点 合格最低点211点    判定:合格
      ※算数以外は合格者平均以上

平成28年 国語75点 算数54点 社会47点 理科53点
      合計229点 合格最低点216点    判定:合格
      ※算数が珍しく50点超え

平成27年 国語84点 算数42点 社会48点 理科65点
      合計239点 合格最低点207点    判定:合格
      ※理科が絶好調。理社の一方が60点超えると楽な展開に

 
 渋幕の過去問の状況については、いずれまとめてみたいと思ってますが、うちの姉さんの場合、ざっくり言って、いつも国語◎、算数×、理科◎、社会○という感じでした。

 国語は延べ8年分で平均77点理科は延べ11年分で平均50点(20点台が2回あったため、その他は概ね55点以上)で、計算上は合格最低点まで算数と社会で約60点(175点中)取ればOKとなるため(もちろん、親としては不安で不安で死にそうになりましたが)、やはり心の片隅で小さい声ながらも「たぶん大丈夫だろう」と考えていたのだと、今思えばそんな感じです。

 ちなみに、過去問や本番では力強いウェポンになった理科ですが、学校別サピックスオープン(渋幕)の理科の点数は16点でしたよ(笑)。模試で一喜一憂してはいけませんね(爆)

苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 


 

※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 過去問のシーズンもいよいよ佳境に入ってきましたね。そこで、桜蔭等に合格した姉さんが去年の今頃、過去問で実際に何点くらい取っていたかご紹介します。何かの参考指標になれば幸いです。

 今回は渋幕(第1次)です。渋幕○なら桜蔭チャレンジ、渋幕×なら渋渋と、渋幕の合否は2月に大きく影響を与えますので、本気でやりました。
 
 12月前半に終わらせましたが、合格最低点こそ下回らなかったものの、ギリギリの回や低得点の科目もあり、最初は冷や冷やでした。

 渋幕は、合格最低点が低いため、国算のどちらかが得意であれば(70点~80点取れれば)、片方が20点~30点程度でもどうにか帳尻を合わすことが可能です。


 いわゆる一本足打法が通用しやすい学校であると思います。

 解いた順番は、平成29年→平成28年→平成27年→第2回各年度→第1回2018年です。平成28年を解いていた頃から(10月後半)、不思議と理科がぐんぐん伸びだし、最後は国語とともに、他科目を救うヒーロー科目となりました。


渋幕(第1次)国語の記述の採点はサピックスの先生
2018年  国語71点 算数52点 社会36点 理科24点 
      合計183点 合格最低点179点    判定:合格
      ※理科の不出来を国語がカバー

平成29年 国語92点 算数28点 社会37点 理科21点
      合計178点 合格最低点166点    判定:合格
      ※算数と理科の悲劇を国語様がカバー

平成28年 国語69点 算数48点 社会38点 理科53点
      合計208点 合格最低点179点    判定:合格
      ※理想的な得点分布だと思います。

平成27年 国語72点 算数42点 社会43点 理科44点
      合計201点 合格最低点176点    判定:合格
      ※理想的な得点分布だと思います。

 
次回は渋幕(第2回)の点数を紹介します。


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 





※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 過去問のシーズンもいよいよ佳境に入ってきましたね。そこで、桜蔭等に合格した姉さんが去年の今頃、過去問で実際に何点くらい取っていたかご紹介します。何かの参考指標になれば幸いです。

 今回は市川(第2回)です。市川は第1回を受験し、合格(特待)を頂いております。千葉戦線では、渋幕がどっちに転ぶか自信がありませんでしたので、市川は第2回も含めて真面目にやらせました。
 
 9月中に終わらせましたが、まだまだ未完成の時期だったため、合格最低点こそ結構上回っていますが、一つ一つの科目を見ると、高得点でない科目散見されます。全科目の配点が同じ(100点)市川はバランス良く得点すると楽な戦いになりそうです。また、1科目でもビッグな点数を取ると、一気に楽になりそうですね。

 逆に、算数×でも、社理で挽回も十分可能ですから、最後まで諦めないことが特に重要な学校です。


市川(第2回)国語の記述の採点はサピックスの先生
2018年  国語59点 算数58点 社会80点 理科76点 
      合計273点 合格最低点252点    判定:合格

平成29年 国語92点 算数70点 社会78点 理科64点
      合計304点 合格最低点277点    判定:合格

平成28年 国語91点 算数72点 社会78点 理科73点
      合計314点 合格最低点270点    判定:合格


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 過去問のシーズンもいよいよ佳境に入ってきましたね。そこで、桜蔭等に合格した姉さんが去年の今頃、過去問で実際に何点くらい取っていたかご紹介します。何かの参考指標になれば幸いです。

 今回は渋渋(第1回)です。渋幕×だった場合、2月1日は渋渋を絶対に死守するということで、渋渋の過去問は真面目にやりました(結果的に、渋幕○だったんで、1日は桜蔭に変更し、渋渋は出願しませんでした)。
 
 10月中にはほぼ終わらせましたが、渋渋の問題は偏差値的には劣る他の学校よりも良く取れていました。

渋渋(第1回)
2018年  国語84点 他の科目は出願後やるつもりだった 
      合計84点+算社理  合格最低点197点 判定:不明

平成29年 国語80点 算数72点 社会40点 理科30点
      合計222点 合格最低点181点      判定:合格

平成28年 国語81点 算数65点 社会31点 理科36点
      合計213点 合格最低点170点     判定:合格

平成27年 国語75点 算数74点 社会33点 理科33点
      合計215点 合格最低点178点     判定:合格

 上記の通り、渋渋は相性が良かったのか、合格最低点をかなり上回っており(次回公開予定の渋渋②も同様)、過去問をやり終えた時点で、渋幕×でも2月1日は桜蔭で勝負し、最終防衛ラインである渋渋は第2回で確実に仕留められると考えたこともありました。


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 過去問のシーズンもいよいよ佳境に入ってきましたね。そこで、桜蔭等に合格した姉さんが去年の今頃、過去問で実際に何点くらい取っていたかご紹介します。何かの参考指標になれば幸いです。

 今回は浦和明の星です。☆は実際に受験し、合格を頂いております。ただし、2回分しかやっていません。しかも、国語(得意科目)は面倒くさがってやってくれませんでした。

浦和明の星
2018年第1回 算数79点 社会44点 理科37点 
      合計160点+国語 合格最低点198点 判定:合格

2018年第2回 算数85点 社会40点 理科45点
      合計170点+国語 合格最低点218点 判定:合格

 
苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 もうすぐ学校別サピックスオープン渋渋ですね。そこで、今回は姉さんが去年頑張った渋渋の過去問の得点状況をご紹介します。

 ちなみに、姉さんの受験戦略は、

・渋幕〇→桜蔭

・(秋ごろ)渋幕✖→渋渋①→渋渋②→筑附
・(冬以降)渋幕✖→桜蔭→渋渋②→(桜蔭✖なら)渋渋③

でしたので、結果的に渋渋は受けていません。ただ、以前の記事にも書いた通り、渋渋は姉さんにとって「抑え」とまでは言えないが、「絶対確実に」受かりたい学校でしたので、過去問はかなり真面目にやりました。

※渋渋の過去問は11月中には終わらせています。また、我が家では、どの学校もせいぜい延べ6年分程度しかやっておりませんし、全て1回こっきりです。


姉さんの渋渋過去問得点状況)※国語の記述の採点はサピの先生
第1回
平成27年 国75点 算74点 理33点 社33点 計215点 合格最低点178点 合格 
平成28年 国81点 算65点 理36点 社31点 計213点 合格最低点170点 合格
平成29年 国80点 算72点 理30点 社40点 計222点 合格最低点181点 合格
2018年    国84点 ※他の科目は渋幕✖の後にやろうと残していました。

第2回
平成27年 国86点 算74点 理35点 社32点 計227点 合格最低点160点 合格 
平成28年 国78点 算65点 理29点 社36点 計208点 合格最低点180点 合格
平成29年 国75点 算73点 理31点 社43点 計222点 合格最低点185点 合格
2018年    2018年は渋幕✖の後にやろうと残していました。

 上記の通り、安定的に高得点を取っており、渋渋②の合格に自信がついたため、渋幕✖でも桜蔭に突撃し、渋渋は第2回で確実に仕留めるという考えに至りました。



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 中高一貫校中1の姉さん、ながーいながーい夏休みがようやく終わり、今日から新学期がスタートです。さすが、お勉強優先の中高一貫校だけあって、部活はあんまりありませんでした。塾の夏期講習も中1ですから、期間も時間もほんのちょっと。妹ちゃんの早稲アカの1日~2日分程度か?

 それなのに、昨日の遅くまでかかってようやく宿題を終えた姉さん。お前はのび太か?カツオか?確か、去年の今頃は静香ちゃんだったような・・・出木杉君だったような・・・

 まあ、数年ぶりの本格的な夏休みだったら良しとしましょう。

 今学期も頑張れ姉さん!



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 サピックスの8月マンスリーの結果が出たみたいですね。サピックスの皆さま、出来はいかがだったでしょうか?

 ちなみに、うちの姉さんの去年の8月マンスリーの結果は・・・???

 4科偏差値 59.1 
 4科偏差値(男女別)61.2
 算数(男女別)53.2

 国語(男女別)63.2 
 理科(男女別)57.2
 社会(男女別)67.4

 うちの姉さんはもともとマンスリー大嫌い、組み分け・合判SO大好きな人間でした。振り返るとやはり算数がガン、理科もショボいですね。でも、最後の最後には、算数もどうにかなり、理科は得意の域まで持っていったようですので、皆さんも今の成績に一喜一憂せず頑張ってくださいね。

 妹ちゃんは本日NNオープンに出陣です!



(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


今日は、姉さんの経験を通じて、中学受験生になる前(~小学3年生2月)にやっておいて良かったことについて書きたいと思います。これをお読みになっていらっしゃる方で、現在小学3年生以下の方のご参考になれば幸いです。


★新4年生時の学力が重要!
私が痛感していることは、中学受験において新4年生の段階における学力(成績)がかなり重要であるということです。例えば、4年生でサピックスのαコースに入塾した生徒は、紆余曲折があるにしても、受験直前まで概ねαレベルを維持する場合が多いということです。早稲アカのSSでも同じでしょう。遥か下のコース・クラスから、必死に這い上がり、難関校に合格する例も、あるにしてもあまり頻繁には聞きません。逆に、新4年生時にα・SSレベルの子が、遥か下位まで転落したという例も(普通に勉強している限り)あまり聞きません


実際、うちの姉さんも、成績の上下はたーくさんありましたが、サピックスの入塾時テストの偏差値は69で、αトップクラススタート(それまではZ会 小学生向け講座(後述)を受講) でした。


★新4年生時の学力をあげるために★
上述した通り、まず最初に重要なことは、「新4年生時に高学力」(論理的思考能力のことで、知っている解法の数ではない)を身に着けていることです。むろん、小学生の低学年時にハードな勉強をする必要はありません。塾に通う必要もありません(公文は通う価値あり)。中学受験を志す低学年の生徒には、「量」ではなく「質」の伴った勉強が必要です。


★新4年生になる前の最適な手段はZ会 小学生向け講座
新4年生に高学力を身に着けておくために最善の手段は通信教育(特にZ会)だと考えます。これは
通塾する手間がかからない
体系的にカリキュラムが組まれている
塾よりリーズナブル
多くの親御さんが教えてあげることが可能なレベルであり、お子さんも反抗期でもない場合が多く、素直に聞いてくれる

などのためです。


うちの姉さんが中学受験をすることになったきっかけは、小学校1年生の時、全国統一小学生テストを受けたことでした。そのテストで、国語で全国1位(100点)、算数も90点台を取り、親が舞い上がってしまいました。

そこで早速姉さんを鍛えようと始めたのがZ会 小学生向け講座 でした。ちなみに、1年生、2年生時は小学生コース、小学3年生時に中学受験コースを受講し、4年生からサピックスに通いました。(Z会はきりの良いところで終了)。Z会 小学生向け講座で姉さんはかなり鍛えられたと思います。姉さんの学力の源泉です。 

※ハイレベルコース及びタブレットではない、普通の「紙」ベースのコースをお勧めします。

           

★Z会以外は?★
中学受験向けでは、四谷大塚のリトルクラブ、サピックスのピグマキッズくらぶもお勧めです。ただし、四谷大塚はボリュームがあり、3年生にはかなりの負荷となります(これについていければすでに上位層です)。ピグマキッズは受験準備よりも知育的(脳トレ)な感じが強く、個人的には?です。それ以外の通信教育は評価の対象外(中学受験の準備とはなり得ない)とさせて頂きます。



※お知らせ※
ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。

今日は、去年の桜蔭出願時のちょっとした思い出を紹介します。
姉さんの桜蔭の受験番号、実は500番台とほぼビリっけつ。これには、理由があるんです。

出願前の我が家の会話
ママ「願書書いたから明日提出お願いね」
パパ「了解」

その後、

パ「あっ、やべぇ、願書ちょっと汚しちゃった」
マ「明日、もう一部買ってきなさい(怒)」
パ「このくらいなら、問題ないよ」
マ「明日、もう一部買ってこい(怒怒)」

翌日(願書締め切り前々日)、桜蔭の事務室にて
パ「すみません、願書ください」
桜「えっ、(今頃?のような顔をする)」
パ「実は・・・・・・・」
桜「ちょっと見せて!・・・なんだ、これくらなら全然問題ないわよ、大丈夫よ。提出しちゃいなさいよ」
パ「でも、ママからの厳命なんで・・・」
桜「こんなの、絶対に合否に関係ないのにな・・・分かったわ、お金もったいないから、汚れたページだけ、特別に差し上げるわ」
パ「ありがとうございます(感涙)」

翌日(願書提出締切日)、桜蔭の事務室にて
パ「今度こそ、お願いします」
桜「はい(爆笑)」


私(パパ)が願書を汚したばっかりに、提出が2日も遅れてしまいました。それにしても、桜蔭の事務室の方、みなさん明るくて優しかったな。この時点では、桜蔭は「真面目」という印象しかもっていなかったので驚きました。今では良い思い出です。


桜蔭マメ知識!
受験番号が遅くても、やる気は疑われないから、大丈夫!合格できます
 (ただし、面接の時間は大幅に遅くなります。午後受験がある方は無理です)
普段着すぎる服装でも、やる気は疑われないから、大丈夫!合格できます
 
 (姉さんの桜蔭入試の服装については下記の記事をご覧ください)
   http://papix-withlalariri.blog.jp/archives/19192996.html


ただ、ご機嫌よう系のお嬢様学校についてはよく分かりません。桜蔭限定のマメ知識です。



※お知らせ※
ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。

 いよいよ運命の2月2日がやってきました。

 姉さんは数年ぶりに朝勉強(基礎トレなど)から解放され、手持ち無沙汰な様子。そこで、パパと2人して、近所の公園を散歩し、鴨さんに餌をあげるなど、リラックスして過ごしました。

 お昼ごはんをいただいたあと、合格発表会場へ向かいます。会場到着は13時50分すぎ、まもなく発表です。会場には、受験生と保護者、塾関係者、マスコミ関係者で大混雑。

 姉さんの受験番号はほぼビリ付近なので、会場の右側前方に陣取ります。


DSC_02462 - コピー


 14:00ちょうど、係の方が合格番号が書いた紙を持ち入場。場内の緊張感はマックスに。その後、貼り出しが始まり、場内は歓声、悲鳴の嵐・・・


 数十秒後、おそらく最後になるであろう紙が貼り出されると・・・


















桜蔭中学合格しました


















 3年生の12月にサピックスの門を初めてくぐり、入塾テストを受けました。入塾テスト偏差値は69でしたが、その後、成績は上がったり落ちたりを繰り返し、加えて6年の秋に大スランプを経験・・・

 でも、どんな時でも姉さんは淡々と粛々とひたすら努力し続けました。努力にムラは一切なく、テレビ、漫画、ゲームなどの誘惑に負けることなど一度もなく、毎日毎日コツコツと学習しました。

 偏差値が高いから凄いとか、御三家合格だから凄いとはあまり思いません。でも、自分に負けずに努力し続けたこと、そして一発勝負の試験で勝負強く合格を手に入れたことは本当に凄いことだと思います。お恥ずかしい話ですが、私(パパ)はこんなに努力をしたことはないですし、受験や就職で第一志望を勝ち取ったこともありません。まだまだ幼い12歳の少女で、しかも実の子ではありますが、この点は素直に尊敬します。

 姉さん、本当に本当におめでとう!

 合格発表の後、パパは日テレのスッキリの取材を受けていましたが、お友達が残念だったことを知った姉さんは取材を拒否。親ばかりが舞い上がってしまい反省です。精神的にも成長が感じられた姉さんでした。




(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


遂に遂に勝負の2月1日がやってきました。中学受験生全員が漏れなく出陣する日です。3年間の努力の成果の全てを解答用紙にぶつけ、限られた指定席を奪い合う決戦の日です。


さて、昨日ゲン担ぎのトンカツ(胃もたれ)に苦しんだ姉さん。絶好調ほどではないものの、何とか出撃態勢を整えた模様。しかし、そこでひと悶着発生・・・


服装が・・・姉さん、今日の学校は面接があるから、普段着以上フォーマル未満のお洋服準備致しましたよね。その普段すぎるコートは???


そうです。実は姉さん、今までの全試験には全て同じ服装で行っております。その服装とは、12月のサピオープンで復活を果たした日に着ていた服です。かなり年季の入った普段着、靴はぼろぼろ。もちろん、ズボン・・・女子御三家受験生ワースト1級の服装だと思います。雙〇や白〇合、その他ごきげんよう系の学校なら出禁レベル。


必死にお着替えを勧めるママ、着慣れた服の方が良いと主張する姉さん・・・ま、受けるのは姉さんですが、面接があるんだよ^^;; 周りの視線が痛いですよ、きっと。それに、面接の練習は夕食時に家族で1回やっただけですよ。面接模試も受けなかったよね。本当に大丈夫?


「はい、大丈夫」と姉さん。結局、せっかく買った服はお蔵入り。およそお嬢様には程遠い(そもそも、お嬢様ではないですが・・・)服装で出陣です。


坂道をエイホエイホと登り、学校に到着。姉さんは最後の勝負に向かっていきました。塾の応援、報道陣と会場は雰囲気満々でした。


ちなみに、我が家の受験番号はほぼビリに近い番号。面接(受験生と保護者は別)に呼ばれたのは、ともに確かPM4時前くらいでした。保護者面接をしたママによると、


先生「すっかり遅くなってしまいましたね。早く終わらせましょうね」
ママ「はい」
先生「娘さんの教育についてどうお考えですか?」←正確ではないですが、こんな感じのラフな質問。
ママ「・・・・・です」
先生「では、終わりましょう。ご苦労様でした」


先生はかなり急いでいたそうで、一瞬で終わってしまいました。緊張していたママはすっかり拍子抜け。

また、姉さんたち受験生の面接は集団ですが、やはり急いでいたそうで質問は確か1問。どの部活に入りたいかという質問だったそうです。

超難しい試験、長い待ち時間、そして、呆気なかったとはいえ緊張の面接。お二人ともご苦労さまでした。そして、結果はどうであれ、姉さんの長い長い3年間の受験勉強も今日で終わりです。本当に本当にご苦労さま。これまでの途方もない努力が明日報われますように。


(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


何となく緊張感がなくなった姉さんを必死に引き締めながら数日間が過ぎ、遂に1月31日を迎えました。ただ、この大切な前日に姉さんはプチトラブルに見舞われます・・・


我が家では、ゲン担ぎのため、試験日前日のお昼に必ずトンカツを食べていました。1月31日の昼も例にもれずトンカツにしたのですが、そこでまさかの胃もたれ。。。

姉さんは、胃の不快さに苦しみながら、ベッドに横たわること数時間・・・
21時過ぎになって突然起き上がり一言「お腹すいた」。

胃もたれは治まっていたらしいのですが、今度はお腹が空きすぎて胃酸が出まくりツライと・・・
夜遅くになってちょっとだけ食事をとり、どうにかこうにか眠りにつきました。

親は1日中ハラハラでした。まさか、大勝負の前日に胃もたれで寝込むとは・・・

インフルなどよりはましかもしれませんが、結局、前日ほとんど勉強できませんでした。


(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


↑このページのトップヘ