サクラサク パパと姉妹の中学受験物語

 大乱戦を勝ち抜いた粘りの女!2020年終了組の妹ちゃん、桜蔭中学合格以下全勝と、最上位層の戦いぶりを見せてくれた元サピックス生の姉さん(2019年修了組)と姉妹溺愛パパの奮闘記です。2人の中学受験も無事終了し、ようやく一息ついたところです。  後に続く方のために、役に立つ情報を発信できればと存じます。

タグ:模試

 もう11月も中旬に入りつつある今日この頃、受験生の皆さんは日々頑張っていることと思います。どうか最後の最後まで、無駄に焦ることなく、淡々粛々と勉強を続けてくださいね。



 今日は、いわゆる「滑り止め校」(我が家では「最終防衛ライン」と呼んでいました)の選択基準(成績的な話)についての個人的な見解を書かせて頂きます。ちなみに、我が家における「最終防衛ライン」とは、体調が絶不調だったり、気力を失っている状況下でも絶対に合格できるラインを意味しております。仮に熱が40度あっても、5連敗中で挫けていても合格できるラインです。



 「最終防衛ライン」となる学校を選ぶ際、当然ですが、まさか入学するはずがないと軽く考えず、校風、通学の利便性など、「ご子息を6年間通わせても良い」という学校を必ず選択してください。人生において、輝かしい貴重な青春時代を6年間も過ごすかもしれない学校です。公立中学回避や大学受験のためだけに通わせるわけではありませんから。


 

 次に、ご子息にピッタリの学校があったとして、成績的に見て、「最終防衛ライン」の具体的な基準は???


 いろいろな基準を作ることはできるかと思います。例えば、「持ち偏差値マイナス10」などは一つの目安になるのではないでしょうか。ちなみに、「持ち偏差値マイナス5」程度の学校は、普通に不合格しますので、「最終防衛ライン」にはなりません。


 我が家の場合、「最終防衛ライン」となる学校の選択基準は、偏差値よりも、過去問の得点状況を基準としていました。


具体的に申し上げますと、過去問において、「得意な科目を抜いた3科目でどのくらい合格最低点に迫れるか?」を判断基準にしました。

※最終防衛ライン以外の学校は、持ち偏差値で判断します。




例えば、姉さん(S64)の場合、


明の星(2018年)① 算数79点 理科37点 社会44点(合計160点/合格最低点198点)

国語が得意だったので、後回しにしていたところ、3科目終了の時点で、国語38点で合格最低点に達するという結果に。

加えて、2018年②も国語48点で合格最低点に達するという結果になったため、明の星不合格はまずないと判断していました(結果:合格。算数2問ミス、他の科目も概ね9割程度の得点率)。


結局、国語は問題形式を確認したのみで、やりませんでした。その他の科目の過去問も上記の2回やったのみです。


開智(2018年①) 算数97点 理科53点 社会54点(合計204点/合格最低点202点)

開智の場合、国語抜きの3科目だけで合格最低点に達していましたので、開智不合格はあり得ないと判断していました(結果:最上位付近で合格)。もちろん、国語はやることなく、過去問自体もこれのみしかやりませんでした。


続いて、妹ちゃん(Y63)の場合、


開智日本橋(2019年2月1日AM) 算数72点 理科43点 社会44点(合計159点/合格最低点164点)

姉さん同様に国語が得意であったため、後回しに。結果、国語5点で合格最低点に達するという結果に。妹ちゃんの場合、念のため、国語も実際にやってみました(81点、4科目合計240点)。


加えて、2018年(同)も国語15点(4科目で246点)で合格最低点に達するという結果になったため、開智日本橋不合格はあり得ないと判断することがきました(結果:2月1日AM DLC特待合格。午後特待は自動的に合格)。過去問自体は、上記+午後特待を1年分(国語を除く)をやったのみです。



 以上、我が家の例を用いて説明させて頂きました。ご参考になれば幸いです。どんな状況に陥っても、行きたい学校を絶対に1校は合格できる戦略を練ってくださいね。「第1志望以外はぜーんぶ第2志望校」になれば、精神的に有利な受験になると思います。


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 




(本番までの健康管理)
いよいよ入試が迫ってきました。最後に重要なのは「体調管理」です。体調次第で、偏差値の±5程度は簡単に変動してしまいます。我が家では、毎年【サンスター】ラクトフェリンS で免疫力UPを目指しています。毎年、本ブログより多くの方が購入された商品です。ぜひ一度お試しください。





(お知らせ)

  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。



 以前、姉さんがお世話になったサピックスの算数の先生(算数の神様と言われるような先生です)があるテストを使って行った実験をご紹介します(以前の記事を加筆修正したものです)。 

※この先生の解法は姉さん曰く「美しい」そうで、姉さんが一番苦手としていた算数を底上げしてくれた大恩人の一人です。ただ、「美しい」解法というのは万人受けするわけではないらしく、αレベルの生徒は心酔する一方、ベットの生徒からは「難しくて分かりづらい」と酷評されてました。トップクラスの先生が必ずしも全てのレベルに最適なわけではないようですね。個別の先生や家庭教師を選ぶ際はご注意ください。
 

(実験)
①αとその直下のアルファベットクラスに同じ算数のテストをやらせます。
②αには何も言わずにテストスタート。ベットクラスには「①と④は難しい問題だよね」と伝えます。
③平均点はベッドクラスの方が高いという結果が出ました。


 ベットクラスは、①④が難しいことを知っていますから後回し。αの生徒は自分で判断した順番で解答。この違いだけで、平均点が逆転してしまいました。いかに、問題の難易度の見極めや時間配分が重要であるかを示唆する実験結果となりました。

 むろん、よく聞く話ですし、当たり前と思った方も多いでしょう。ただ、これを多くの受験生が徹底できているかというと?です。出題順通りに漫然と解いている受験生もいるでしょうし、難問に時間を取られ、それよりも後に出てきた易問を落としてしまった経験がある受験生もいまだ多いはず・・・



 これからの時期、模試が多くあるのですから、偏差値や志望校判定ばかり気にするのではなくどのような順番で解いたか、どの問題に時間をかけたかを正答率と照らし合わせてチェックするなど、お子様がどのように模試と対峙したかを詳細に分析することをお勧めします。

 正答率が低い問題に多くの時間をかけたようでしたら(しかも誤答なら尚更)勿体ないですからね。



 受験終了後、姉さんとこんな会話をしたことがあります。

「桜蔭とか渋幕の算数、よくあんな難しいの50分で出来るね?(本番で使った渋幕の問題用紙を見ながら)時間的によくこんなに書き出せたね(場合の数)」。

「へ?何言ってんの。全部やるわけじゃあるまいし。わたし算数苦手だから、桜蔭と渋幕はどの辺をやるかだいたい決めてるし、確実に解けそうなのはせいぜい半分あるかないかくらいだから、残りは適当。だから時間は結構あるし、場合の数のように、時には力技で強引に解くこともできるんだよ」。

「算数で40点も取れば、残りは他の科目でどうにでもなるしね」。

「なるほど・・・」。

 
 どの科目にも通用するものですが、苦手な子が多い算数(特に合格最低点が低い学校、出題数が少ない学校)では、潔い見極めが重要かもしれませんね。


苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 




(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 8月も中旬に突入し、いよいよ勝負の秋が迫ってきましたね。新型コロナ流行の中、受験生の皆さま、ご家族の皆様は、我々終了組では想像できないご苦労をされていることと推察致します。

 そこで、応援の意味を込めまして、以前にも書いたことがありますが、「模試の成績と入試結果の相関性」を改めて述べさせて頂きます。

 9月から本格的に模試が始まることと思います。何かのご参考になれば幸いです。
 

 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言われます。私が書くことは、たった2人から得た「経験」に過ぎませんので、当てになりませんが、塾の先生(特にベテランの先生)がお話しする「経験」談は、前述の「歴史」に近いものだと考えてもいいと思います。つまり、先生が「経験」を元にお話しすることは、その通りになることが多いということです。



 どの塾でも、サピックスオープンや合不合判定テストのような、全範囲を数回に分けて網羅的に出題するタイプ(以後、SO・合不合型)、と学校別の2つのタイプの模試を今後受けることと思います。

 さて、SO・合不合型の成績(判定)と学校校別の成績(判定)・・・一体、どちらの模試の成績の方が実際の入試結果との相関性が高いのでしょうか?


 これは、毎年必ず議論になる永遠のテーマです。もちろん、結局は人によりますので、正解はないのでしょう。ただ、これら2つのタイプの模試の結果で出願する学校を決めることになるのですから、悩ましい問題です。


 姉さんの通っていたサピックスの先生は完全に「SO・合不合型」派でした。「志望校別など、1回か2回しかないし、やる時期も早いものは9月。9月と2月の受験生は全く別人であり、少なくとも12月まで毎月実施される「SO・合不合型」の成績(の平均)の方が相関性は自分の経験上高い」とのこと。

 ちなみに、サピの先生はSOの成績に加えて、SSの席次を重視してました(もちろん、両者が大きく乖離することはないでしょうが・・・)。

 一方、妹ちゃんの通っていた早稲田アカデミーの先生は、やや曖昧で、校舎の先生は主に「合不合」の成績で判断していたようですが、NNの先生はNNで行われる模試の成績とNNにおける順位で判断していたようです。

 ちなみに、NNはサピックス(一部の校舎を除く)とは異なり、普段の校舎(先生)で受けないですし、普段の校舎の先生とNNの先生の間の連絡が十分という感じでもありませんでしたので、いろいろな面で若干やりづらかったです。


 ここで、姉さんの秋からの成績(一昨年)をご覧ください。

(サッピクスオープン:持ち偏差値:S65.1
第1回 偏差値(男女別4科) 64.4 
第2回     同      63.9  
第3回     同      61.1 
第4回     同      70.9  
 ※4回分のパーセントの数字を足して、200を超えれば合格可能性ありという説があります。
  ※当時のサピ80%偏差値は、桜蔭62、渋幕63でした。


(志望校別サピックスオープン)
第1回桜蔭 偏差値58.1 80% 
第2回桜蔭 偏差値53.6 70%
渋幕    偏差値45.5 30%

渋渋    偏差値(男女別4科)57.0 50%



 どちらのタイプの模試も、あまり凸凹のない数値ですので、ご参考になるか分かりませんが、結果を見ると、サピックスオープン(持ち偏差値65.1)通りの結果となり、学校別(特に渋幕)の結果は全く当てになりませんでした(逆に言うと、姉さんの渋幕SOの成績は、ある程度高レベルで安定していても、渋幕に限って言えば、このように大きく崩れる「事故」が起こり得るということを示唆しているのかもしれません)。

 
 次に妹ちゃんの秋からの成績(昨年)をご覧ください。

(四谷大塚合不合:持ち偏差値:Y63.0
第3回 偏差値 62.0
第4回 偏差値 64.0
第5回 偏差値 63.0
第6回 偏差値 63.0

(NN模試)
概ね合格可能性20%~45%でした。

 妹ちゃんの場合、大きく崩れることも、逆に爆発力を発揮することもなく、Y63で受験に突入しました。結果は、Y65までの学校までは概ね合格を頂きましたが、66以上の学校に合格することは叶いませんでしたので、合不合、NN模試の通りでした。


 娘2人や周りのお友達の結果等を聞いた上で達した私の個人的な見解を申し上げますと、サピックスの先生と同じく、SO・合不合型の方が学校別よりも入試結果との相関性は高いと思っています。
 
 どんなに「特徴」や「癖」のある問題であっても、結局のところ、それを確実に解くためには、どの問題にも通用する普遍的な実力こそ必要だと思います。「SO・合不合型は全然できないけど、この学校の問題だけは特訓したから良くできる!」などということは、現実にはほとんどないのでは・・・

 むろん、(主に個別や家庭教師による)特定の学校の対策のみに特化した特訓で合格できたパターンもあるにはあるのでしょうが、実際問題、成績が足りないまま本番が近づいてしまった際に、そのような「逆転パターンの物語」に一縷の望みを託したところで、まず叶わないと思います(黒先生のブログの失敗パターンはほぼこれなのでは?)。

 ちょっと言いづらいですが、例えば、早稲アカの渋幕の合格者のほとんどを、渋幕の「特徴的な」問題に対する対策に力を入れていないはずのNN御三家勢上位層が占めている理由も同じことだと思っています。

※NN渋幕生がNN御三家生に実力で劣っているということではなく、渋幕合格を目指すなら、NN渋幕のように、渋幕の「特徴的な」問題への対策ばかりに力を入れるばかりではなく、他にもやり方はあるという意味です。ちなみに、私の知る限り、サピックスのSS(渋幕)は、NN渋幕ほど極端な対策ではなく、どの学校でも通用するような演習も多いです。それでも、SS(渋幕)から渋幕合格者は多数出ていますし、逆に、SS(渋幕)から御三家合格者も普通にいます。極端に言えば、SSでどっちに行っても、結果はSOの持ち偏差通りになるだけです。


 まず優先すべきは、SO・合不合型の模試で確実に得点できるよう、地に足の着いた勉強をすることで(もちろん過去問や志望校対策も進めますが)、志望校に特化した勉強に振り回され過ぎないようにしましょう。個々の学校の傾向と対策にとらわれすぎると、過去問も回らなくなってしまいますね(やることが増えすぎて勉強時間が足りなくなってしまう・・・)。


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。


 2年連続(2019・2020)で中学受験を経験、姉はサピックス、妹は早稲アカ。合格校は2人で桜蔭、渋幕、市川(特待)、浦和明の星、頌栄女子学院、専大松戸、開智日本橋(特待)、開智、長崎日大(特待)。合計17戦、12勝5敗(姉は全勝)。いろいろな経験をしました。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援

 

 


 先日、サピックスでは7月度復習テストが開催されたようですね。そこで、一昨年の姉さんの同テストの結果を書いておきますね。去年のデータと併せて比較してみてください。桜蔭合格7か月前の成績です。



(7月度復習結果/2018年7月)
総合 741位/5129名  偏差値:61.2

得点365点/500点 平均点284.8点

算数 121点(平均点84.8点) 偏差値61.2 692位/5162名

国語 117点(83.6点) 偏差値61.0 215位/5166名

理科  48点(53.1点) 偏差値47.0 3031位/5061名

社会  79点(63.3点) 偏差値61.0 637位/5134名

 微妙な成績でした。理科なんて平均割れしています。でも、受験直前の頃には、理科は大得意に近い科目に成長しましたので、今の時期平均点割れしても、どうか諦めずに頑張ってくださいね。

 

 ちなみに、この後、秋に大きく成績を落とし、冬に復活。最後のSOは女子13位まで上がっていきました。





※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。


 2年連続(2019・2020)で中学受験を経験、姉はサピックス、妹は早稲アカ。合格校は2人で桜蔭、渋幕、市川(特待)、浦和明の星、頌栄女子学院、専大松戸、開智日本橋(特待)、開智、長崎日大(特待)。合計17戦、12勝5敗。いろいろな経験をしました。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 前回、大コケした比較合判の記事を書きましたが、その直後の11月度マンスリーで、姉さんの成績は引き続き低迷してしまいました。


 (2018年11月度マンスリー/姉さんの成績)

4科目 350/500 偏差値59.1(男女別61.0) 

算数   92 偏差値52.2 54.7) 

国語   91 偏差値48.546.4) 

理科   88  偏差値68.3(71.6)

社会   79  偏差値66.1(69.4)


 4科目偏差値こそ59.1ですが、それも理科と社会が大きく引っ張っただけで、算数・国語は大崩れ。国語は得意科目なのに、まさかの平均点割れ。

 本当に本当に苦しい時期でした。桜蔭合格約2か月前の成績です。


 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 サピックスでは、来週あたりが比較合判でしょうか。と言うことで、昨年のサピックス比較合判データ及び姉さんの成績を参考までにお知らせ致します。


 姉さんは、第3回合格力判定SOで成績を落とし始め、この比較合判でボトムに。算数・理科は平均割れ・・・我が家のムードもこの頃がボトムでした。

 ただ、幸いにも、第4回合格力判定SOで大きく成績を回復し、入試に突入していきました。

 ちなみに、今年はどうなのか承知していないのですが、比較合判については、「過去の比較合判の問題」を手に入れている人がいるとかいないとか、問題の数値は変えているとかいないとか、昨年はいろいろ場外で話題になっていました。


 (2018年比較合判/データと姉さんの成績)

4科目 346/500 偏差値54.4(男女別55.8) 平均点317.9(女子308.9)

算数   95 偏差値47.7 49.9) 平均点100.7(女子95.1)

国語 121 偏差値62.0(60.6) 平均点96.8(同100.0)

理科  59  偏差値49.150.7) 平均点60.3(同57.9)

社会  71  偏差値57.0(60.4) 平均点60.0(同55.9)


 判定:桜蔭20% 渋幕①20%、渋渋①30%、広尾(医サ)20%、市川60%、明の星60%など。



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 今回は、昨年の第2回合格力判定サピックスオープンのデータをご紹介いたします。

(2018年 第2回合格力判定サピックスオープン)
受験者数(4科目) 6491名(女子2605名)
4科目平均点 323.2点(女子310.5点)
算数平均点 93.1点(同85.8点)
国語    108.6点(同109.5点)
理科    56.2点(同52.4点)
社会    65.4点(同62.8点) 

ちなみに、姉さんの成績は、
4科目合計 402点 偏差値61.6(女子63.9)
桜蔭70%、渋幕60%、渋渋①80%、広尾インターSG80%等でした。




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



(本記事は、パパと姉妹の中学受験物語~妹ちゃん編と共通の記事となります)


 皆さん、ご無事でしょうか? 

 我が家は被災を懸念された地域にありますが、お陰様で難を逃れ、再び「中学受験」という、苦しくも、ある意味贅沢な挑戦の生活に戻ることができそうです。

 今回の台風により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。また、募金等を通じて、僅かですが復興のお役に立てればと考えております。


 さあ、3連休の立て直しが今日からスタートです。妹ちゃんの場合、本日PMに第4回合不合@渋幕、明日のAMに学校別SO渋幕、NNオープンと2日で3戦というスケジュールです。

 今日はともかく、明日は苦しい戦いになるのかな。でも、思い返せば、うちの姉さん、去年の学校別SO渋幕、30%判定でした。算数31点、理科なんて16点・・・

 いつも80%判定取ってたって、やらかす時はやらかします。当時は親子ともども絶望し、眠れない日々となりましたが、今となっては笑い話。

 その悔しさをバネにして、その後はどん底から一気に桜蔭まで駆け上がることができました。


 もし、明日失敗したら、姉さんのことを思い出してこう言ってみてください・・・
「あぶねぇ、あぶねぇ、本番じゃなくて良かったぜ」って(笑)


 模試の結果は、その日1日の瞬間風速でしかありません。あまり一喜一憂せず、あと約100日を乗り越えましょうね!






※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 明日からの週末3連休・・・ 台風19号のせいで台無しになってしまいました。土曜日は早稲アカのNNオープンが中止、日曜日は四谷大塚の合不合の午前が中止・・・

 いろいろな模試が中止になってしまいました。もちろん、中止になったこと自体は、安全第一ですから、仕方のないことですが、代わりの試験をいつ実施するのでしょうね?

 毎週末、日曜日はどの塾も志望校対策特訓講座がありますし、なくたって、過去問に追われている時期ですし・・・

 とは言っても、やってもらわないことには、生徒側からしても、客観的な数値を失ってしまうことになるので・・・

 それぞれの立場で大忙しな時期ですが、皆さま、一喜一憂せずに頑張りましょうね!


 

※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 



 昨日、第3回合不合判定テストの結果が出ましたね。妹ちゃんの成績はいかに・・・???

(第3回合不合判定テスト結果/偏差値)

4科目64 算数59 国語70 理科53 社会66 

  算数は、未だ基礎徹底の最中ですので、まぁこんなものか。国語は前回のNNオープンの71の勢いを維持。高レベルの安定期に入ることができるか?理科はまだ6年生の秋レベルの知識量にはほど遠く、予想通りで特段心配なし。社会もまだまだ穴だらけですが、善戦。最近、コアプラスを完成させた効果が若干出たかも。

 サピックス偏差値の方が未だに馴染み深いので、Y偏差値を見るとすごく感動してしまうのですが、Yの偏差値表と見比べると、現実はまだまだ厳しいですね・・・

 姉さんレベルを目指して、進め!妹ちゃん!




苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 


 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 9月22日(日)は、合格力判定サピックスオープンに加え、学校別サピックスオープン(渋渋)もあるんですね。そういえば、去年うちの姉さんもダブルヘッダーしていた記憶があります。

 そこで、前回記事の合格力判定SOに加え、学校別SO渋渋の昨年のデータをお知らせしておきますね。皆さん、頑張ってください。


(2018年学校別SO渋渋データ)
受験者数 740人(男子314人、女子426人)
満点 国算100 理社50 計300
平均点(女子)
4科 159.1点(156.1点) 算56点(53.3点) 国55.8点(57.3点) 
理19.9点(19.2点) 社27.4点(26.3点)

 上記の通り、SO渋渋では男子の成績が女子に上回っていますが、実際の試験では逆となり、女子の合格最低点が男子よりも数点高い試験回が多いです。

 渋渋は「基本的には成績順で男女比を考えずに合格者を決定します。ただし、合格者の男女比バランスが7対3、8対2などの場合、男女の合否ラインに差をつけることもあります」と公表しています。実際、ここ数年は合否ラインに差をつけており、試験回によっては女子の最低点が男子よりも10点以上高いこともあります(女子の方が低い回もあります)。

 ちなみに、渋幕も男女比を考えずに合格者を決定する学校ですが、渋幕は完全に「ガチ」で、結果的にその学年が男子校になろうと女子校になろうと、合否ラインに差をつけないようです



(姉さんの成績)
4科目(女子) 177点 偏差値55.8(57.0)
算数        57点 偏差値50.5(51.9)
国語        69点 偏差値62.4(60.9)
理科        21点 偏差値52.2 (53.6 )
社会        30点 偏差値53.9 (55.7)

判定 渋渋(1回)50% 渋渋(2回・3回)40%

 微妙な成績でした。ちなみに、去年の今の時期、渋渋の過去問はやっていなかったので(前日に参考程度にちらっと見た程度)、ほぼ初見で挑みました。

 ただ、渋渋1回は姉さんにとって「抑え」とまでは言えないが、「絶対確実に」受かりたい学校でしたので、この後、過去問はかなりやり込みました(結局、渋幕〇で、2月1日は桜蔭に変更したため、未受験)。




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 明日はサピックスの学校別サピックスオープンみたいですね。
 うちの妹ちゃんには、荷が重すぎて受けませんが・・・^^;

 去年、姉さんは桜蔭を受けてました。参考までに、去年のデータと姉さんの成績です。

(昨年の学校別サピックスオープン
            第1回
桜蔭データ)

 受験人員 508名
 平均点 算数36.6/100
     国語45.6/100
     ;理科30.7/60
     社会26.1/60
     4科141.1/320

(姉さんの成績)

4科目合計 162点/320 偏差値 58.1 104位
   算数   30点/100 偏差値 45.2 329位
   国語   54点/100 偏差値 59.0   82位
   理科   48点/60   偏差値 74.8  2位
   社会   30点/60   偏差値    52.8 183位

         合格可能性:80%


 判定は80%でしたが、理科で稼いだだけなんで、微妙だった記憶があります。ただ、姉さんはこれに気を良くしたのか、いまひとつだった理科が一気に得意科目となり、算数の不出来を穴埋めしてくれる重要な戦力となりました。

 受験生の皆さん、明日頑張ってくださいね!



 

※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 妹ちゃん、一晩で復活です。良かったぁ。

 ところで、今日あたりから文化祭ラッシュが始まりますね。6年生はもう行く時間がないと思いますが、5年生以下の受験生はどうかたくさんの学校に足を運んで、実際の学校や生徒さんを見て、いろいろ感じてきてください。

 我が家の場合、妹ちゃんは(早稲アカ)6年生なので、文化祭には当然行くことなく、今日は自習室みたいですが、妹ちゃんに代わり、パパとママが今日、明日と文化祭に出撃します。気温も涼し過ぎるくらいで、文化祭日和ですね。

 それでは行って参ります!


 

※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 本日、妹ちゃん風邪気味のため学校お休みです。もともと、季節の変わり目に弱い子なので、早め早めのパブロンしています。

 ただ、妹ちゃんの受験予定校には調査書(出欠状況)を提出しなけらばならない学校もありますので、5年生までほど簡単には休ませることもできず・・・匙加減が難しいです。

 現在の欠席日数は3日で、安全に休めるのはあと4日くらい?・・・(むろん、風邪等の病気で少々欠席日数が増えても、きちんと理由を記せばまず合否には関係ないと思いますが、やはりちょっと気になってしまいますよね)。

 明後日の合不合までに完全復活してほしいです。頑張れ!妹ちゃん。
(もちろん、早稲アカは行きますが^^;)

 



※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

最近の妹ちゃん(早稲アカ6年生)の勉強状況です。

算数:授業の復習・宿題 毎朝の上位校への算数(Practice) バックアップ
→夏休みから最後の基礎固めとして頑張っているバックアップがあと数日でようやく終了します。結構時間をかけてしまいましたが、1冊やりきったということが自信になったようです。パパ的には、このバックアップが今後じわじわ効いてくると思っています。今後は、バックアップの時間を理社に振り分ける予定。

国語:塾の授業、知識のみ
→宿題が出なくなり、現在は授業中の長文読解と家庭では知識程度で現状維持。

社会・理科:授業の復習・宿題のみ
→そろそろギアチェンジをして、一気に詰めていく予定。

過去問:手つかず
→基礎力固めに時間がかかり、過去問まで手が回らない状況。去年の姉さんの時も過去問の時間確保にはだいぶ苦労しましたが、その反省が生かされず、今年も苦戦しそうです。今月末頃より、土曜日を過去問に充てる予定。

 姉さん(サピックス)と妹ちゃん(早稲アカ)は、塾も成績も違うため、なかなか去年得たノウハウを生かすことができません。

 NNが始まり、模試も増え、基礎に応用、過去問・・・本当に時間が足りない今日この頃です。




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 姉さん(中高一貫校中1・サピックス30期生)の1日の勉強のスタートは、必ず「基礎トレ」でした。毎日毎日1日も欠かさずに3年間やり続けました。

↓こちらは過去に書いた記事です。

 「うちの姉さん(6年生・サピックス)は、毎日「基礎トレ」(算数)から勉強を開始します。制限時間は10分程度みたいで、その後、親が採点しております。

 今までは、ただ採点して返していただけで、特に問題の中身等について興味を持ったことはなく、親にとっては、毎日淡々と行う作業のひとつに過ぎませんでした。

 今朝、何気なく基礎トレP1の「今月の内容」に目がいきました。

 1か月を7クール(1クール4日間)に分け、第6クールまでは、毎日計算3問と文章題7問(7分野)をやり、最後のクールは総合となっています。5月は、1ヵ月で25分野の問題が出題されています。なんて緻密に作られているのでしょう。今更ながら驚きです。

 もちろん、1分野の出題数は1ヵ月でそれぞれ数問に過ぎませんが、 こんなにも頻繁に様々な分野の復習を子供たちは日々行っていたのですね。


 以前、先生に聞いたことがあるのですが、本番時の受験生(特に上位層)の頭の中には、3年間分の知識が詰まっているたくさんの引き出しがあるそうです。ちなみに、引き出しは、半開きになっており、どの引き出しにどんな知識が入っているかがすぐ分かり、そして取り出すことができるそうです。

(勉強不足だと引き出しが増えず、復習不足だと引き出しが閉じてしまうそうです)。

 面白い例えですね。基礎トレも「その引き出しが閉じないようにするために」作成されている教材であるということを3年目にして初めて自覚しました。

 勉強の習慣を付けるための、毎朝の教材・・・・なんて単純なものではなかったようです。基礎トレ様、失礼いたしました」(過去の記事終わり)。

 
いま思っても本当に素晴らしい教材だと思います。予習シリーズにも、計算や1行問題が載っている似たようなものがありますし、早稲アカにも上位校への算数PRACTICEという似たようなものがありますが、基礎トレと比べると見劣りします。

 サピックス生の算数の原動力は基礎トレにあると言っても過言ではないかもしれませんね。もちろん、我が家には姉さんの基礎トレはありますが、散々迷ったあげく、妹ちゃんにはやらしてはいません(他塾のテキストを勉強に混ぜると、何となくやり辛いです)。
 
 サピックスを離れ、早稲アカに入って初めて分かったのですが、サピックスやサピックス生って、本当に強力なライバルです。

 サピックス大好きパパですが、今年だけは、「打倒サピックス!」でやりたいと思います。




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 算数の知識(よく使う計算の答えなどの暗記)は完璧ですか?

 よく使う計算の答えを始めとして、算数に関係する基礎的な知識は必ず覚えておきましょう。解答のスピードと正確性が確実にアップします。

 また、これらの暗記は上位層の受験生ほど確実にしていることであり、覚えていないと確実に差をつけられてしまいます。下記にいくつか覚える例をご紹介します。


 まずは、基礎中の基礎として円周率の計算の答え
 2×3.14~9×3.14までと、16×3.14、25×3.14、36×3.14、49×3.14、64×3.14、81×3.14が最低限必要かと思います。

 次に、数を見て、何の倍数かを見極める知識
 「3の倍数は全部の桁を足したとき3で割り切れる数など」・・・を2~11くらいまで(7はなし。11は意外に知らない受験生多いです)。

 あとは、100までの素数

 そして、余裕があれば二桁×二桁計算の答え
 うちの姉さんは、11×11・・・11×19~19×19まではほぼ覚えていたそうです(パパは受験終了後にこれを聞き、驚きました。サピαはみんな覚えているみたいです)。

 まだまだ色々あるかもしれませんが、できる限り覚えましょう。覚えているか否かによって、試験中にスピード・正確性の点で確実に差がついてしまいます

 妹ちゃん(早稲アカ)もいろいろ覚えているみたいですが、まだまだ先は長いようです。こういう細かいところはサピの方が徹底して指示している気がします。

 計算の答えを覚える際には、その答えが絶対に正しいか必ず確認してください(しつこいくらい)



苦手分野の克服、過去問演習には家庭教師も効果的です。良い先生と出会うともの凄い威力を発揮することもあります。
まずは、無料体験でお試しください。

 



 
※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 去年、サピックス先生が算数のテストを使って行ったある実験をご紹介します。

(実験)
①αとその直下のアルファベッドクラスに同じ算数のテストをやらせます。
②αには何も言わずにテストスタート。ベッドクラスには「①と④は難しい問題だよね」と伝えます。
③平均点はベッドクラスの方が高いという結果が出ました。


 ベッドクラスは、①④が難しいことを知っていますから後回し。αの生徒は自分で判断した順番で解答。この違いで、平均点が逆転してしまいました。いかに、問題の難易度の見極めや時間配分が重要であるかを示唆する実験結果となりました。

 これからの時期、模試が多くあると思いますが、結果が返ってきたら、どのような順番で解いたか、どの問題に時間をかけたかを正答率と照らし合わせてチェックすることをお勧めします

 正答率が低い問題に多くの時間をかけたようでしたら(しかも誤答なら尚更)勿体ないですからね。



 受験終了後、姉さんとこんな会話をしたことがあります。

「桜蔭とか渋幕の算数、よくあんな難しいの50分で出来るね?(本番で使った渋幕の問題用紙を見ながら)時間的によくこんなに書き出せたね(場合の数)」。

「へ?何言ってんの。全部やるわけじゃあるまいし。算数苦手だから、桜蔭と渋幕はどの辺をやるかだいたい決めてるし、半分やるかやらないかで、残りは適当。だから時間は結構あるんだよ」。

「算数で40点も取れば、他の科目でどうにでもなるしね」。

「なるほど・・・」。

 
 位校の算数(特に合格最低点が低い学校)では、潔い見極めが重要かもしれませんね




※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 首都圏では、多くの学校で夏休みが終了したようですね。我が家も、妹ちゃんは昨日始業式でした。受験の天王山とも言われる夏休み・・・あっという間に終わってしまいました。

 ちなみに、サピックスは夏期講習終わったみたいですが、早稲アカはまだ終わってないんですよ。夏期講習夜の部に突入です。

 なんやかんやで、いよいよ勝負の秋ですね。NN、SS、日特、過去問・・・大忙しになるでしょうが、皆さん頑張りましょう!



 


※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


 

 今回は中学受験当日の天気と前泊についてです。

 昨年、我が家では1月19日(1泊)、1月21日(1泊)、1月31日(1泊)の3日間、念のため前泊用のホテルを予約しました。いずれも、天候悪化対策のためです。

 大げさかとは思いましたが、6年生の4~8月にかけて予約しました。多くのホテルでは、1年前~半年前に予約可能になるためです。そして、新たに安いプランが出るたびに予約を変更し、コストダウンも図りました。

 かなり早めの予約だったので、大げさとも思ったんですが、2018年1月22日、2015年1月21日の朝の天気は雪でした。特に2018年は大雪で、渋幕、昭和秀英等の受験生がかなり苦労したとの話を聞いたからです

 ここで、2000年~2019年の過去10年間の天気について紹介いたします。雨と雪の日の回数で、それ以外は晴れか曇りです。
                         (出典:goo天気、東京、各日の午前9時)

 1月10日 過去10年間で雨1回
 1月14日    同  雨1回
 1月20日    同  雪1回
 1月21日    同  雨1回 雪3回
 1月22日    同  雨5回 雪1回(ドカ雪/2018年)
 2月1日    同  雨1回(大雨/2006年)
 2月2日    同  雨1回 雪1回
 2月3日    同  雨1回 雪1回
 
 それほど天気は悪くないようですね。ただ、上述した2018年1月22日の例もあるので、やはり注意は必要でしょう(1月22日は雨も多いですね)。

 いずれにせよ、週間天気予報等を見てキャンセルすることも可能ですので、お守り替わりの保険として前泊用ホテルの予約をおすすめ致します(特に、地下鉄ではない埼玉、千葉)。むろん、我が家も前年同様予約済みです。

 週間天気予報で「雪」マークを見てから動いても遅いですよ!!!

 大雪や大雨の中、早朝から必死の思いで、やっとのこと試験会場に着いた受験生。朝はゆっくり、体力も消耗せず会場入りした受験生・・・偏差値の5程度はひっくり返ってしまう可能性もあります。

 


(お知らせ)
  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。


↑このページのトップヘ